新坂 港区

港区    新坂 (赤坂)  港区赤坂7と8丁目の間 北へ上る
新坂 (南麻布)  港区南麻布3と4丁目の間 北へ上る 
新坂(柘榴坂) 港区高輪3丁目と4丁目の間 西に上る


新坂 (赤坂) - 港区赤坂7と8丁目の間  北へ上る
新坂上り口
標識が左側に見える
新坂登り口から坂上方向を

新坂の標識から坂上部方向を

新坂を上る
新坂中間から坂下を見る
新坂中間から坂上を見る
新坂頂上の標識
新坂の
標識
できた当時は、新しい坂の意味だったが、開かれたのは古く元禄十二年(一六九九)である。
しんさかとも発音する。 
港区 
平成七年一月
新坂頂上から坂下を見る。
新坂の上へさらに坂道が続く
標識
新坂頂上にある標識のさらに上へ上り下を見る。
標識が左に見える
できた当時は、新しい坂の意味だったが、開かれたのは古く元禄十二年(一六九九)である。しんさかとも発音する。 
港 区 平成七年一月


新坂 (南麻布) - 港区南麻布3と4丁目の間 北へ上る
しんざか
新しく開かれた坂の意味であるが、開かれたのは明治20年代と推定される。
地図上:新坂は
現在地の右上の坂
標識
しんざか
新しく開かれた坂の意味であるが、開かれたのは明治20年代と推定される。
新坂を上って行く。
坂上を見る。
さかの途中にある
新坂中間から坂下を見る
新坂中間から坂上を
新坂中間
坂は曲がりながら続く
新坂上部の標識
新坂上部の案内板

現在地から下へ延びている道が新坂




新坂(柘榴坂) 港区高輪3丁目と4丁目の間を西に上る

写真は坂の上部から下りて行きながら撮影しています。
坂上にある標識

坂を下ると品川駅に出る
坂名の起源は伝わっていない。
ざくろの木があったためか。
江戸時代はカギ形に曲り、明治に直進して新坂と呼んだ。
港区
平成二年六月

坂の上部の標識
坂下方向を
標識のあるところから
坂上方向を
坂の途中から坂上方向
坂の中間から坂上の方向を
坂の中間から坂下の品川駅方向
坂の中間から坂上方向
品川駅前から第一京浜国道に架かる歩道橋を渡り、 ホテルパシフィックのある高輪3丁目と高輪4丁目の間を上っていく坂です
写真は上部から坂を下りながら撮影しています。